大比叡、延暦寺、日吉神社、そして鶴喜そば |
|
![]() |
|
比叡山 延暦寺
2003年12月23日(火) 池田駅6:34→修学院8:00→雲母(きらら)坂→大比叡山頂→国宝館450円→根本中堂→日吉神社300円→ 鶴喜そば→京阪坂本→池田17:30 ・ ロープーウェイ山頂駅から大比叡付近は雪が積もっている。簡易アイゼンが 役に立つ。 ・ 延暦寺は壮大で荘厳である。特に根本中堂。その近くでそばを食す。うまい。 ・ 日吉神社(300円)の帰り、京阪坂本駅に向かう途中にある創業300年の 鶴喜そば。大盛りそば食す。根本中堂近くのそば屋も鶴喜であったが、こちらが 元祖らしい。店構えといい、実に落ち着く、よいそば屋だった。 ・ 雲母坂は握りこぶし程の石が転がっており、歩きにくい。後半坂本までの下りも同じ。 ・12月中はよほど寒くない限り、厚着は禁物。歩いているときは上はジャージでも十分。 |
|
出町柳より「叡山電鉄」修学院へ |
|
きらら橋 |
|
きらら坂の由来 |
|
きらら坂を登る |
|
V字の歩きにくい道 |
|
念のため、6本アイゼン装着 |
|
大比叡山頂 |
|
比叡山延暦寺へ入る |
|
国宝殿・しーんと静まり返った館内でした。必見! |
|
根本中堂・解説 |
|
根本中堂・必見! |
|
坂本・日吉大社 |
|
坂本駅近くにある、創業300年の「鶴喜そば」。うまい! |
|