嵐山嵯峨野で花見 |
|
![]() |
|
嵐山嵯峨野で花見
2004年3月28日(日) 春である 風なく晴天。 日本全国晴れマーク。20度を超えた。 桜は三分程度か? 池田駅10:47→十三→桂→松尾11:47 阪急嵐山線松尾駅11:47→渡月橋→天竜寺→清涼寺→大覚寺→帰路へピストン阪急嵐山駅 ・ 今年は桜の開花が早く、東京では七分咲きらしい。大阪はどうか? 今日はネット情報を頼りに嵐山嵯峨野へ向かう。 ・ 松尾駅で下車し桂川右岸から渡月橋までの桜がきれいらしい。松尾駅を降りるとファミマだったか店前でおにぎりやビールを売っている。ビールはまだ早い。桂川に沿って嵐山へ向かう。そこは確かに桜が植えられていたが、何本かが咲いている程度でまだ三分咲き程度か? まさにつぼみが弾ける直前といった感じ。つぼみがうずうずしてるぜ! この晴天では致し方ない。 ・ 確かにこのコースはすばらしい。これで満開ならな・・・ ・ 渡月橋を渡り、天竜寺・清涼寺を経て、大覚寺へ。桜はまだこれからだが、ここは満開なら絶景だろう。 ・ ここから来た道を戻り、阪急嵐山駅へ向かう。途中(清涼寺近く)の豆腐屋で「白豆腐」1パック(2丁分)を360円(税込み)で買う。ザックに丁寧に詰め背負う。今日は冷奴で一杯か? ダイエーでビールを買おう! 桜は少し早いようだ。だが、京都の寺巡りも結構楽しめるな! | |